
あ〜腹減った。一日一食ダイエット5日目の栗田ゆがです。みなさまお元気ですか? 富士山が再び冠雪したので、なんとかぎりぎりのタイミングで紅葉と富士山の写真を富士北麓で撮ることが出来ました。もう撮ってる最中からお腹が減って泣きそうでしたが、なんとか我慢しています。
一日一食という習慣、だいたい二ヶ月ぐらい頑張れば定着するという話を聞きましたが、禁煙と同じでたぶん最初の一週間が一番つらいんじゃないかなと思います。
ジャンクフード中毒ってニコチン以上に辛いですね。オーストラリアのタバコのパッケージみたいに、ジャンクフードのパッケージにも糖尿病の警告とグロい写真の表示義務が課せられる時代がそのうち来るかもしれません。
☆
このダイエットブログを公開したところ、多くの方からご声援を頂きました。どうもありがとうございます。本当に感謝しています。この引くに引けない感が大事なのかな、と思います。
「実は私もダイエットしている」とか「私もダイエットしようかなと思っている」というような反響も頂きました。ぜひ一緒にやりましょう! 何故ならばそのほうが効果的なのです。
『スタンフォードの自分を変える教室』という本が何年か前にベストセラーになりましたよね。『意志力』に科学的なアプローチをした本なのですが、なかなかためになることが書いてあります。しかも著者のケリー・マクゴニガルさんは知的な印象の美人。このお姉さんの言う事ならなんとなく信じられそう! という雰囲気を身にまとっています。
この本の8章で意志力の感染現象について述べられているのですが、どうやらダイエットする意志の強さも、肥満に陥る意志の弱さも、ともに感染するようです。家族に肥満体の人がいたり肥満の友人が多い人は肥満になりやすいらしい。もちろん逆もまた真なりなので、ダイエットに成功している人が友人や家族にいれば自分も成功する確率が高まる。
つまりダイエットを成功裏に継続中の人のブログを購読すれば、ダイエットが成功する確率が上がるということではないか! すごい! というわけで、是非一緒にダイエットしましょう!
私が誘惑に負けてリバウンドしたら、他の人のブログに移ったほうが良いとも言えそうですが・・・ まだ、負けていませんから!
ちなみに昨日の晩御飯を食べる直前の体重は82.6kgで前日と変わらずでした。。。 一食しか食べてないのに減ってないなんて! とかなりショックを受けましたが、水分量とかお通じのタイミングで多少変化しますからね。と思って、18:00を過ぎたので先ほど測ったら82.4kgでした。一応減って入るのですが、ちょっとペースが鈍ってるなぁ。一食の量を減らすしか無いのかもしれない。
とりあえず5日目も無事に終了しました。最初のマイルストーン一週間まであと2日! お酒も2日間飲まなかったので今日は飲むことにします。カンパーイ🍻


ちなみにこの記事の上に載せた写真は最初の個展で人気があった作品『
Across the Universe』です。一番小さいSSサイズは売り切れてしまいましたが、まだ他のサイズはあるので、部屋に飾ってみたい方は
オンラインギャラリーでチェックしてみてください。