体重よりも習慣の維持に拘りたい

昨日は東京でワークショップを開いたあとで友人のフォトグラファー達と東京で夕食を食べてから帰宅したので、ブログを更新する時間がありませんでした。

昨日の夕食は控えめな量だったので、流石に体重が減りました! 81kgの壁をついに突破しそうです。勝って兜の緒を締めよ、と言ったら大げさですが(そもそもまだ勝っていないか)、体重で一喜一憂しすぎるのは危険かもしれません。

というのも去年のダイエットの時、80kgを切ったお祝いと称して暴飲暴食をしたのをきっかけに、決壊したダムのように食欲に歯止めをかけることができなくなってしまったのです。そしてそのまま86.7kgの自己最悪記録まで坂道を転げ落ちてしまいました。

もちろん体重は毎日測りますが、前回の失敗を活かさなければ馬鹿ですからね。今回は80kgを切ってもお祝いはしません。

写真は秋の忠霊塔と富士山。富士吉田の名所ですが、最近の人気は凄まじいですね。昔はすぐ傍まで車で登れたのですが、今は「身障者以外は階段使えよ!」って看板が出ています。画像をクリックするとアマナのページに飛ぶので、使いたい方はライセンスを購入してください。

追記:先ほど体重を計測したところ80.1kgでした! 18:00になったので食べます!

一日一食

一日一食ルールを適用していることは前の投稿で述べましたが、食べるのは夜だけです。厳密には18:00-24:00の間としています。それは何故か?

普通ならば寝る前には食べないほうが良さそうです。が、私が最も恐れるのは、お腹が減って眠れなくて、夜中に冷蔵庫を開けっ放しにしてろくに調理もしていない食材を貪り食う、という状況。目に浮かぶでしょう?

実際に何度もやってしまったことがあるし、お腹が減って眠れないという状況だと意志力がかなり弱まる、というのを経験から知っているからです。朝一食というのは今の私の意志力では無理っぽい。敵を甘く見てはいけない。できることからコツコツと!

なるべく寝る直前というのは避けますが、上記の理由で晩だけにしています。

ああ、今もお腹が「ぎゅるる」と鳴っている。思えば、腹が減ってお腹がなるという状況、この五年のうちにほんの数えるほどしかなかったかもしれない。つくづく自分に甘かったなぁ。

あと二時間ちょい・・・

写真は山中湖村の花の都公園から撮影した赤富士と百日草。アマナイメージズでライセンスを購入できます。SIGMA DP2 Merrillで撮影したのですが、改めて等倍でチェックしてみるとメリルの描写はすごいなぁ。