今日で一日一食ダイエット11日目が終わりました。体重は81.9kgなり。昨日よりは少し減ったけど、自己ベストの81.6kgには届かず。やっぱり壁ですね。
炭水化物だの蛋白質だの脂質だの、といろいろあるでしょうけど、とどのつまり使うカロリーのほうが摂ったカロリーよりも多くないと痩せないんでしょう。
壁を突破すべくいろいろと小細工を弄する必要がありそうなので、昨日から始めた『食事の前に水一杯』に加えて、食事の中間地点あたりでうしろ肩まわしダイエットを1分ほど入れようと思います。
肩の脱臼骨折が原因で四十肩のような状態になってしまった時に、誰かに教えてもらったのですが、リハビリとダイエットを兼ねて長秒露光で風景を撮っている時とか手持ち無沙汰の時に今でも散発的に続けています。
なんでも肩甲骨の周りには『褐色脂肪細胞』という脂肪を燃やして熱を出す特殊な脂肪細胞が多く集まっているそうで、ここを鍛えると効率がよいそうです。筋肉の数十倍の熱量を作り出すそうです。
外食の時に立ち上がって運動するのは恥ずかしいので、10秒間ほど胸を反らせてうしろ肩運動の代わりにします。
常に姿勢を正しくしているとそれだけでダイエット効果があるってことですね。猫耳は可愛いけど猫背はかっこ悪いですから、頑張って背筋を伸ばして胸を張って生きていきます。