今日は80.2kgでした。お酒を飲まないと徐々に減りますね。逆に飲むとちょっとずつ増えていく。1日飲んだら、2日飲まないようにしないと減っていかないような気配です。
投稿者: ゆがしぃ☆
とりあえずご報告
本日の体重は80.5kgでした。昨日の夕食は少なめにしたんですけど、0.2kgしか落ちませんでした。しかたがないので今日から夕食を食べる前に飲む水の量をコップ2杯分に増やしました。一日一食だけで10kgぐらいすぐに落ちるかと思ったんですが、ちょっと甘かったです。
一食を減らさないと駄目らしい
2日連続の微増で80.7kgでした。一日一食は継続しているのですが、どうやら一食の量自体を減らさないとこれ以上は落ちないようです。頑張って今日はちょっと少なめにしました。明日は減っているはず。
結局はカロリーなのか!?
一日一食ダイエット17日目が終了。本日の体重は微増の80.4kgなり。東京に行った時に少ない晩御飯で我慢したら、見事に体重が減りましたが、昨日は家で食べました。昔に比べればゆっくり食べているのですが、それでも結構食べちゃいますね。やっぱりカロリー管理をしっかりしないと駄目かもしれない。
ダイエット関連でいろいろとネットを検索していたら『目標体重の摂取カロリー計算ツール』というものを見つけました。目標の体重と現在の体重、年齡、性別、身長と「身体活動レベル」を入力すると、目標体重を達成するために摂取可能なカロリーを計算してくれます。
「身体活動レベル」の特定がちょっと厄介ですね。山に登る日は結構カロリーを使うんでしょうが、普段は車移動だし、富士山撮れないときは一日中パソコンの前にいるから、やっぱり運動量を増やすしか無いかなぁ。筋トレしようかな。
体重よりも習慣の維持に拘りたい
昨日は東京でワークショップを開いたあとで友人のフォトグラファー達と東京で夕食を食べてから帰宅したので、ブログを更新する時間がありませんでした。
昨日の夕食は控えめな量だったので、流石に体重が減りました! 81kgの壁をついに突破しそうです。勝って兜の緒を締めよ、と言ったら大げさですが(そもそもまだ勝っていないか)、体重で一喜一憂しすぎるのは危険かもしれません。
というのも去年のダイエットの時、80kgを切ったお祝いと称して暴飲暴食をしたのをきっかけに、決壊したダムのように食欲に歯止めをかけることができなくなってしまったのです。そしてそのまま86.7kgの自己最悪記録まで坂道を転げ落ちてしまいました。
もちろん体重は毎日測りますが、前回の失敗を活かさなければ馬鹿ですからね。今回は80kgを切ってもお祝いはしません。
写真は秋の忠霊塔と富士山。富士吉田の名所ですが、最近の人気は凄まじいですね。昔はすぐ傍まで車で登れたのですが、今は「身障者以外は階段使えよ!」って看板が出ています。画像をクリックするとアマナのページに飛ぶので、使いたい方はライセンスを購入してください。
追記:先ほど体重を計測したところ80.1kgでした! 18:00になったので食べます!
一日一食を無事に二週間達成
今日で一日一食生活をはじめて二週間が経ちました。近頃はこの生活習慣もだいぶ定着してきました。お腹は相変わらず減るのですが、減っている状態が普通になってきた感じですね。今日は東京のIsland Galleryでワークショップをしてきたのですが、バックヤードで待っている間も茶菓子をまったく食べずに、珈琲もブラックで飲みました。しかしながら、無情にも体重は81.6kgと微増。どうやら飲んだ後に増える傾向があるようです。晩御飯をつまみ代わりにしているのですが、酒にもカロリーがありますからね。無糖の発泡酒を飲んでいましたが、体重減にはあまりつながらないようです。とりあえず2日連続で飲むのは禁止にしようかなぁ。しかし、一日一食が定着する前に新ルールを増やしすぎると辛くなるので、とりあえずもう一週間続けてからにします。
一応記録更新
一日一食の13日目が終わりました。今日はお通じがあったお陰で、81.2kgと記録更新。便秘ではなく、単に食べている絶対量が減っただけだと思います。ゆっくりですが、まだ減っています。粛々と一日一食を続けます。明日から始まるワークショップで忙しいので、長文を書く余裕がありません。とりあえずの現状報告でした。
12日目
無事に一日一食12目が終わりましたが、体重は81.7kg。なかなか減りませんねぇ。2日連続で飲んだので今日は休肝日。ワークショップの準備で忙しいので今日は報告のみ。
うしろ肩ダイエット
今日で一日一食ダイエット11日目が終わりました。体重は81.9kgなり。昨日よりは少し減ったけど、自己ベストの81.6kgには届かず。やっぱり壁ですね。
炭水化物だの蛋白質だの脂質だの、といろいろあるでしょうけど、とどのつまり使うカロリーのほうが摂ったカロリーよりも多くないと痩せないんでしょう。
壁を突破すべくいろいろと小細工を弄する必要がありそうなので、昨日から始めた『食事の前に水一杯』に加えて、食事の中間地点あたりでうしろ肩まわしダイエットを1分ほど入れようと思います。
肩の脱臼骨折が原因で四十肩のような状態になってしまった時に、誰かに教えてもらったのですが、リハビリとダイエットを兼ねて長秒露光で風景を撮っている時とか手持ち無沙汰の時に今でも散発的に続けています。
なんでも肩甲骨の周りには『褐色脂肪細胞』という脂肪を燃やして熱を出す特殊な脂肪細胞が多く集まっているそうで、ここを鍛えると効率がよいそうです。筋肉の数十倍の熱量を作り出すそうです。
外食の時に立ち上がって運動するのは恥ずかしいので、10秒間ほど胸を反らせてうしろ肩運動の代わりにします。
常に姿勢を正しくしているとそれだけでダイエット効果があるってことですね。猫耳は可愛いけど猫背はかっこ悪いですから、頑張って背筋を伸ばして胸を張って生きていきます。